こんにちは!営業をしております大澤です。
今回は、SESを経て現在は社内受託案件に参画している弊社の今井くんにインタビューしました。
今井君は、一度喋りだしたら止まらない。THEおしゃべりマン。
どんな内容かというと、くだらないくだらない。。。
でも、ちゃんと相手の要所をつまみだして共感してくれる心優しい人なんです。
先月まで大手企業でライブイベント配信アプリの開発に携わってました。まだ立ち上げたばかりのプロジェクトで、常駐先の方々と案出しから携われることや大規模なプロジェクトでのスピード感を肌で感じられることがとても勉強になりました。
現在は公共系ポータルサイトの構築プロジェクトに参画しています。既存の処理をAPI化する開発プロジェクトで環境構築から機能の洗い出しと追加機能の提案を進行中です。
先月まで参画していたプロジェクトが大規模だったため振られたタスクをこなす仕事でしたが、
現在はスクラム開発の一員として0から開発に携わっています。
実際に開発プロジェクトに携わるのは初めてでエラーが出ること、わからず立ち止まることも多いですが
触れたことのない技術を実際に自分の手で動かせることに日々やりがいを感じます。
まだ入社して2年目なので、上司から指示の下で作業をすることが多いですが、いずれは自分が中心となって自社サービスの商品化(アウトプット)ができるようになりたいと思っています。
そのために要件定義、設計、開発、テストに必要な技術と知識を身に着けてまずは、社内の中堅エンジニアを追い越したいです。
ONE WEDGEは役職のある社員とも距離が近く、親身になって教えてくれるので、教えてくれるのが当たり前という考えではなく、能動的に「もっと知りたい、教えて欲しい」を引き出してくれます。
分からないことはなんでも聞きなさいという先輩方のスタンスがありがたいです。
また、自分が次に何をやりたいのか、どんな方向にスキルを伸ばしていきたいのかを聞いてくれ、それを実現するためにはどうするかを一緒に考えてくれます。